« 一回休み | メインページへもどる | 2011GWダイジェスト »

     

2011年05月06日

稲井小学校へ

【4月29日 準備】

ゴールデンウィーク前の怒濤の日々を終えて、
サロンドアトラスも人並みに連休へ突入しました。

29日、届いていた物資の仕分け。
今回は募集物資のリストが少なくなっていたので
届いた物資もいつもより少な目です。

カード
通もん。さんからのダンボール箱に入っていたお手製のカード。
ぷぷ。旅するバーニーズのマペットのようです。
ウラ面には「ウトロさん、ありがとう。」の文字が。
とんでもないです、私の方こそありがとうございます。

ポケモングッズ
又三郎さんからの箱にポケモングッズが。
これはきっと子どもたちに喜ばれると思います。
絵本を持っていく度に「ポケモンないの?」と言われていたので。

焼き菓子
最近はありんこ支援隊への個人的支援物資ということで、
コーヒーやマックカード、お菓子の差し入れなどを
箱の隅にしのばせて頂くことも多く、
(ありがとうございます。でもどうか皆さん、気を使わないでくださいね。^^;)
この日もこるなっこさんから頂いた手作りのグラハムクッキーで休憩をしていると
一台のトランポが駐車場に入ってきました。
先日、haseオフロードパークにいらっしゃった
「くすりや」さんこと、IBパパさんのファミリーでした。

コースでお会いした時にはひと言もありんこ支援隊のことは言わなかったのに
義援金を持ってわざわざご家族で会いに来てくださいました。
奥さまと「サンニンシマイ」も一緒です。(笑)
くすりやさん、本当にありがとうございました。

支援の輪が思わぬところから広がって、
ありんこ支援隊に協力をして下さっている全国のありんこさんも
いつのまにか優に120名を越えました。
なかなか全ての皆さんをご紹介できなくて申し訳ないのですが
一人ひとりの思いが繋がって、これからも被災地へ
ありんこらしい小さな支援ができたらと思っています。

さて、午後2時過ぎに新潟を出発してトレックフィールドさんに到着したのは夜8時前。
ゴールデンウィークでもっと混むかと思いましたが
時間がずれていたようで、大きな渋滞もなく仙台へ到着しました。

トレックさんにて
Photo:トレックフィールド
トレックフィールドさんで、自転車や食料品など
明日「稲井小学校」に届けてほしいという物資を受け取りバスに載せました。

とれっくか~ちゃん
Photo:トレックフィールド
ウトロンを抱っこして「わーいわーい」と幸せそうなとれっくか~ちゃんと、
か~ちゃんの迫力に目が泳ぐウトロン。(笑)

お預かりした物資を載せて、石巻へと移動し、
この日もテント泊でした。


【30日 石巻へ】

コーヒー
こちらもありんこ運搬係への支援として頂いたドリップコーヒー。
熱いコーヒーで目を覚まし、渋滞が始まる前にテントを片づけて出発。
先々週はこの時間はやっていなかったセブンイレブンもローソンも
今週はちゃんと営業をしていました。

川沿いの道
とれっくか~ちゃんから、稲井小学校の避難所のリーダーである
「山口さん」という方を訊ねていくように言われました。
山口さんは「山口輪業」というバイク屋さんを営んでいらっしゃったそうですが
自宅もお店も商品も、すべて津波で流されてしまったのだそうです。
ナビで向かうと、小学校は石巻市街地から約40分、川沿いに進んだ先にありました。

稲井小学校
8時前に稲井小学校に到着。

稲井小学校
今はGWで学校は休みですが、
避難所ではあるものの、もう学校の一学期は始まっているようです。

バス
体育館の裏手にバスを停めました。
すると、リーダーの山口さんが出てきてくださいました。
ここには約50名の方が避難されているそうです。
電気と水は通っているそうですが、道が不便だったためか
大規模な避難所が優先されて、50人規模の避難所は後回しにされたためか
この稲井小学校は他よりも物資の支援が遅れているのだとか。

避難所
トレックフィールドさんからお預かりした物資をお渡しした後
ありんこ支援隊の物資も体育館の軒下に並べさせてもらい
必要なものを手にとって頂きました。

特に水のいらないシャンプーや缶詰、下着、コーヒー、爪切りなどが喜ばれ、
また、電気が点くとはいえ学校の灯りを夜も煌々と照らすわけではないので
ランタンやプッシュライト、乾電池も喜ばれました。
子どもたちにはやはりポケモングッズとコミックが人気でした。^^;
「このコンテナがあると嬉しいんだけど。」と言われましたが
ありんこが物資を入れているような、半透明のコンテナボックスは
ヒラチさんたちが義援金で買って、5月3日に40個をお届けする予定と
トレックさんから聞いていたので、その旨をお伝えしました。

今回、日本酒の差し入れもあったので
「お酒は差し入れてもいいですか?皆さん、飲まれます?」とお聞きしたら
「こっそり飲んでます」ということだったので、こっそりお渡ししました。

「コーヒーカップはないですか?5つくらい。
ばあちゃんたちが何か飲む時にいるみたいで。」と山口さん。
5つには足りませんが、バスの中に常備していたコーヒーカップを2つお渡ししました。

「トランポみたいだけど、エンデューロか何かやっているんですか?」
と山口さんに聞かれ、ありんこ支援隊はオフロードライダーの
支援のつながりで活動をしている事をお伝えすると、
「実は私も定義なんかでレースに出ていて・・・」とご自分のことを語って下さいました。

よくよくお聞きしたら、山口さんは
モトクロスの成田亮(アキラ)選手ともかなり近い方で、
東北でモトクロスをやっている方ならきっとご存じではないかと思います。
(『Y'sレーシングWAKO'S』というチーム名ででていらっしゃったようです。)

近くの山々を指さしながら、
「ここら辺の山なら全部走りましたよ。
でもこの山の周辺が(ご遺体の)土葬場となることになったので
もうやっぱりしばらくは乗れないですよね。
こっちにいるライダーもみんな結構被災してしまいました。
アキラ(成田亮選手)なんかも、トランポと練習車を
仙台空港で流されてしまったし・・・。」

バイクやトランポが流される、練習コースが無くなる、
チームメンバーが離散する、ショップが無くなる・・・
山口さんの話をお聞きして、知っている固有名詞がたくさん出てくる中で
なんだか今までとは違う意味で、妙に近い被災の現実味を感じました。

10時から避難所のリーダーの会議があるということなので
山口さんにデジカメを2台お渡しし、
お礼を申し上げて稲井小学校を後にしました。

グラウンドでは野球部がクラブ活動を始めており、
その隅で避難されている方達が日がな時間を過ごされているのを見て
一日も早く避難所の皆さんが、安心して過ごせる
安定した生活を送れますようにと願わずに入られませんでした。


北上川
続いて2週間ぶりに十三浜へ。

iPhonでルートを確認したら、いつもと違う川の反対側の道を案内するので
もしかしたらこちら側も行けるようになったのだろうかと、
ルート案内されるままに進んでいくと、

鉄板道路
道はアスファルトが途中で途絶え、鉄板道路になりました。
これはうなぎ工房さんが話をされていた、
雄勝地区へと向かう道のようです。

落ちた橋
対岸の十三浜へ渡る橋は橋げたから流されており
やはりこちら側から行くことはできませんでした。
それにしてもこんなに立派な橋の橋げたが流されるなんて・・・
今は静かなこの川面ですが、改めて津波の破壊力を思い知らされます。

途中でUターンが出来なかったので、出来るところまで進んでいくと
どん詰まりは、全校児童108人中、死者64人、行方不明10人という
大川小学校を見下ろす橋のたもとの堤防でした。

眼下に広がる一面が泥の海となった中に、
大川小学校の鉄筋コンクリートの建物だけが
唯一、ポツンと残っていました。
数台のブルドーザーが作業を続けるのを見下ろしながら
車に乗り合わせて来たらしいおじいちゃん、おばあちゃん達が
校舎の跡地に向かって手を合わせていらっしゃいました。

これまで何度も被災地を見て、ショックに言葉を失いながらも
こちらが泣いてはいけないという思いもあり
その場で泣くことはなかった私ですが、
ここは胸がえぐられるような思いで息がつまり
カメラを向けることもとても出来ず、
手を合わせながら涙が止まりませんでした。

車をUターンさせて今来た道を戻り、いつも通る対岸へ。


十三浜へ
十三浜へ続く道は2週間前よりもきれいになっていて
道を作るための事前準備となる河川敷が作られ始めていました。
避難所の方たちを乗せているマイクロバスとすれ違いましたが、
自衛隊の方が運転する入浴支援の車の様でした。

電線工事
電柱工事も行われていて、2週間前にはなかった新しい電柱が
等間隔でたくさん並んでいました。

白浜荘へ
まずは高台の白浜荘さんへ。

まだ若い白浜荘さんの社長さんが出てこられました。
「今ちょうどGWなもんで、僕一人なんです。
ほとんどの人が親戚の家に息抜きに行っていて、
残っている人は今お風呂に行きましたし。」
ああ、やっぱりさっきのマイクロバスですね。

「みんなだんだん今の生活に慣れてきたというか、
2~3日親戚や知り合いの家に泊りがけで遊びに行って、
またここへ"帰ってくる"ようになっちゃったんですよね。」
と苦笑しながら言う社長さんの話に、少しホッとしました。

白浜荘
そんなお話を聞いているうちにも、
一台の車が白浜荘さんの駐車場に入って来られ
聞くと、親戚の方を迎え来たのだそうです。
その車のお迎えを待っていた70代くらいの男性は
社長さんにお礼の握手を求めたその手で
多分私たちがどういう者かわからなかったのだと思いますが
私たちにも握手をされて、白浜荘さんを後にして帰っていかれました。

「食事は昼と夜に、お弁当や焼きそばや、ご飯とおかずが届きますが
十分過ぎる量があるので、朝それを食べても余るくらいです。
配給が届く前は自炊をしていましたが
今は、自炊は出来るだけしないようにと指示されているんです。
備蓄品よりも支援物資を余らせないようにということでしょうね。
電柱は近くまで立っていますが、電気はまだまだ先だと思います。
水は給水車が運んできてくれますが、燃料は分けてもらっています。
電気が来ても、それより先に水が来ないと生活はできないですね。」

生活はいかがですか?
暑くなったり寒くなったりで大変そうですが・・・

「やっぱり夜になるとまだ灯油が必要ですね。
それより日中暑くなると、虫がすごいんですよ。
外に出ると、一人に2~300匹もついてくるんです。」

暑くなるこれからは、虫除けと臭い対策が必要なようです。

チーム天竜さんのドラム缶に入れた
ガソリン60リッターとランタン、乾電池、
下着とドライシャンプー等をお渡しし、
「また来ます」と白浜荘さんを後にしました。


長観寺
続いて長観寺さんへ。
現在は各避難所や親戚に移られて、
長観寺さんに避難していらっしゃる方は一人もおらず
お寺の方たちだけがここで生活をなさっていますが
まだ現場に来られてお寺に顔を出される方もいらっしゃるということで
お世話になったお寺の皆さんにご挨拶をして
ご希望のあったデジカメをお届けしてきました。


トレックフィールド
白浜荘さんでの受け取り品があったので
トレックフィールドさんにこれを届けるために
帰りにもう一度仙台へ寄りました。
いつも夜にバタバタ来てバタバタ帰ってばかりでしたが
この日は一時間ほどお茶をご馳走になり、
トレックさん主催の楽しそうなトレールライディングのDVDを
大きな画面で見せてもらいました。

バイクで山遊びをしながら練習するトレックさんのこのイベント、
そのうちに物資と一緒にバイクを積んでくる日があるかも知れません。
その時はよろしくお願いします。m(_ _)m

GWは全国から東北に親戚や知り合いの方が訪ねて来られ、
物資も一時的に豊富になり、また避難所の方にとっても気晴らしになる期間ですので
あまり長いはぜずに、宮城を後にしました。

被災から8週間。
これからは命にかかわる緊急性のある物資がメインではなく
「コーヒーカップ5個ありますか?」に見られるように、
それぞれの方の避難生活に必要な、こうした細かいものが
物資支援の対象となっていくのだと思います。

もちろん避難所の環境やタイミングによって必要なものは変わり、
今はこれが必要とされている、とは「ありんこ募集物資」に
なかなか明示しにくくなってきてはいますが、
基本的には「すべて流された」というのが事実ですので
私たちが普段生活していくなかで、
「あ、もしかしたら今はこれが必要なんじゃないだろうか」と想像し思いを馳せることが
これからの支援にもっとも大切なのではないかと思います。

被災地を訪れるのは、これまでのように毎週ではなくなるかも知れませんが
これからも長く、長く、みんなで一緒に支援をしていけたらと思います。


ということで、なかなかレポートが追いつきませんが、
次回はGWダイジェストをお届けしたいと思います。
(が、いつになりますことやら。^^;)

投稿者:かまた  2011年05月06日 23:45

コメント

投稿者:べり子@きどやの客   2011年05月08日 01:31

おつかれさまでした。
そして、レポートもありがとうございます。
さて、明日は延期になっていたトライアル関東選手権です。部会長さんが中止にしなかった思いがかなう日です。
明日、いやもう今日だわ、真壁にいってきます!
あ、当然ですが応援ですよ?ヌ

投稿者:NSMZUKI   2011年05月08日 14:52

GWにも活動、お疲れ様です。

虫が出てきましたか、虫除けの準備かな?
GW前は、泥片付けをやっていても、虫一匹居なかったのですが。

明日から又、仙台近郊に居ます。
GWはお休みしてました。(家族旅行)

もう募集は終わったようですが、
ランタンは、100均(serie)にも出回り始めました。
タバコが、一番遅れているかな。

投稿者:かまた   2011年05月09日 16:20

>べり子@きどやの客さん

応援お疲れ様でした。
この週末は全国各地、いろんなところでバイクの大会、イベントが行われましたね。
関トラ部会長さんの思いと同じく、それぞれのイベントは規模や内容は違えど
開催される方の強い思いに支えられての実現なのだと思います。

私も落ち着いたら、真壁に行ってみたいです。
あ、当然ですが練習ですよ。(笑)


>NSMZUKIさん

GWには体も心もリフレッシュできましたか。^^
3度目のボランティア遠征ですね。
本当にお疲れ様です。

この季節の北日本は、暑い日と寒い日の寒暖差が大きく、
寒いとストーブが必要なのに、暑いと真夏並みに気温があがって虫が出るようです。
場所にもよるのかもしれませんね。
楽さんから、虫除けには「ハッカ」がいいとの情報あり。
今度私も試してみようと思います。

コメントしてください


(「通りすがり」などの匿名系はご遠慮ください)



保存しますか?

書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます。
(コメントにURLが入っていると一時保留となる場合があります)