« 2010年02月 | メイン | 2010年04月 »

2010年03月30日

一条の光

【土曜日】

いったいいつまで雪が降るのでしょう。
もうじき4月だというのに、前の晩から降った雪で
目が覚めるとまぶしい白銀の世界ができあがっていました。

雪景色
きれいな雪景色を抜けて今週も日本を横断していわきへ。

トランポ
太平洋側は雲ひとつない青空です。
こんなにいいお天気なのに、しどきのミニコースパドックには
「それいけウトロ号」がポツンといるだけ。

貸切
前日までの雨のためか、コースはほぼ貸切です。
ありがたいような、ちょっとさびしいような・・・。

ネックブレイス
XSのネックブレイスはやっぱり少し小さかったのかも。
@BOSSのKTMのリアットを借りたら、少し大きめではありますが
胸も背中も面でしっかり安定してどこも痛くありません。
今日はこれを借りて走ってみたいと思います。

マフラー
あ!マフラーが太くて短いものに変わっています。
('07CRF150に付属していた96dbショートタイプだそうです。)
昨日のうちに、パンク修理、オイル交換、そしてマフラーの交換まで
@BOSSがCRFの整備してくれていました。(-人-)アリガタヤ

スライド
雨上がりで、表面がいやらしくちゅるちゅるしているビギナーズ広場。
せっかくなので、今日はこの「ちゅるちゅる」を使って
「スライド・コントロールする練習」だそうです。

「リアは滑って当たり前と思って走るの。
できるだけハンドルはフリーにして、
滑り具合をアクセルとお尻でコントロールする練習だから。」

私はつい太ももをタンクから離して足を出してしまいますが、
本当はステップに足を乗せ、お尻でコントロールするのだそうです。


ひゃ~~~!そんなことを言われても
お尻でコントロールする感覚がよくわかりませ~~~ん!

先週doronqoさまと一緒に、ここ、しどきで練習させて頂きましたが、
doronqoさまは、こうしたリアのコントロールは完璧だったそうです。
(私にはそれすらよくわからないことなのですが・・・( ̄∀ ̄;)汗)

アクセルをブイッブイッブイッと合わせながら
なんとか転ばずに(転んだけど、泣)行きたい方向へと
振られたリアに体勢を合わせて立ち直るだけで精一杯の私。
「だんだん合わせられるようになってきたじゃん」
と言われても、どれがOKでどれがNGなのかもわかりません。

そうこうしている内に気温も上がって
路面のグリップもだんだん良くなってきたので(ホッ)(残念!)
今度はスタンディングでのスクエア・ターンの練習です。

まずは、フォームから。
私のスタンディングはどうしてもへっぴり腰気味で
しかもハンドルに乗るフロント過重の癖が抜けないので
(それで林道でもフロント過重になってよく転ぶらしいです、泣)
もう一度、スタンディングのフォームから教わりました。

気をつけていないと、すぐに腰を引くいつものフォームに戻ってしまうので
今日のところは、まず頭の位置が中心からはずれないよう
ステップに乗って、腕をフリーにすることから。
@BOSS曰く、「頭と上体は位置を変えず、宙に浮く感じ。」 ・・・・?

スクエア
それに気をつけてターンをしてみたら、あれ??
なんだかいつもと違います。
何が違うか、はっきりとはわからないのですが
ターンをする重心というか、中心が変わった感じ。
いつもより前なのに、安定しているというか何というか・・・

3時過ぎ、雨がポツポツ当たり始めたので、今日の練習はここまでに。
ああ~、今すごく大事なことに触れた気がするのに
残念ながら、時間切れになってしまいました。(泣)

雨
明日は新潟からカカ1号さんが来るというのに、
さっきまでの青空はどこへやら、結構本格的な降りになってしまいましたね。
なんとか晴れてくれるといいのですが・・・・。

そう願いながら、いつもの健康センターへと向かいました。
夜10時前には仮眠室へ。
おやすみなさい。ZZZ・・・


【日曜日】

曇り空のしどき、本日の最高気温4度!( ̄∀ ̄;)汗

カカ1号
今日は、久しぶりにカカ1号さんと一緒に練習です。
カカさんの息子、4月から小学3年生になる「よちゃん」も一緒。

カカ1号さんは、私と同じCRF150を年末に購入し、
何と今日が初乗りだそうです。
そんな大切な日にご一緒させていただいて光栄です。^^

@BOSS
交換したマフラーに合わせて@BOSSがキャブを調整しています。
'07CRF150のチームアトラス号は、明らかに乗りやすい。
「私の'09よりパワーがあるみたいです」と言い続けたので、
セッティングを’07と同じにしてくれています。

ミニコース
今日のミニコースはグリップもよくコンディションも最高。
ミニコースを、よちゃん、カカ1号さんと走りました。

8の字講習会
photo:人生丼ぶり勘定
「ぼくも@BOSSさんに教えてほしいな」
「ぼくも8の字したいな」
ぼそっとつぶやいたと言うよちゃんの熱い願いをかなえて(笑)
@BOSSが「よちゃん8の字講習会」を開催。

講習前よちゃん
始めの頃のよちゃん。まだバイクがコーナーで倒れていません。

講習後よちゃん
講習後のよちゃん。おお!明らかに違いますね。

・・・と@BOSSに言ったら
「子どもはすぐに素直に言うことを聞きますから。」
ど~もすいません。( ̄∀ ̄;)ムッ

カカ1号さんと
その隣で、カカ1号さんと私はスタンディングでスクエアターンの練習です。
昨日見えたかすかな光を思い出しながら、フォームに気をつけて
加速・減速・バイクを倒してターンしながら、また加速・減速。

これまで、ナックさんや@BOSSに先導してもらって林道を走る時、
クリッピングポイントで膝を入れて曲がるということを
目の前でやってみせてもらう機会が何度かありましたが、
私がそれを真似して膝を内側に入れてみても
バイク自体はほとんど倒れず、逆に自分が外側に出るだけ、
しかも「ハンドルを切って」曲がっていたので、
却って危ない場面も多かったと思います。

今回のは、バイクをステップワークと膝で倒して、
ハンドルは内肘を伸ばすようにイン側に倒すので、
フロントも切れ込んだり、すべったりしません。

また、骨盤を進行方向に向け、タンクとシートを両膝と太ももで挟んで
ステップも左右の踏み方を進行方向を意識しながら踏み分けると
両手はほとんどフリーになり、両足だけで走って曲がっている感じです。
あれ?この感じ、「ぐるぐる(定常円旋回)」と同じだ。

「この間、あんたが崖落ちした林道は、本当はこれで走るんだよ」

確かに、これなら両足でコントロールしているので
安定して小回りが効く気がします。
今ならTBIを走れそうな気がする・・・・゚。( ̄▽ ̄)ポワーン ←すぐにその気。

スクエア
今回@BOSSに徹底的に言われたのは、ステップワークとつま先の意識。

外足はステップの前側の歯を踏もうとすることでつま先が下がり、
外の膝は前に出て、結果、骨盤も進行方向を向き、
外膝と太ももがタンクシュラウドの前方にかぶさって、
バイクをクリッピングポイントで倒しやすくなりました。

そういえば、トライアルで習ったフルロックターンも
アカデミーで習った両つま先を進行方向へ向けるスラロームも、
私にとってはそれぞれ別のものだったけど、
ここにきて同じ延長線上に近づいてきたような・・・・

「前から言ってたでしょ、アカデミーで習ったスラロームと
河川敷で習ったキャンバーターンと一緒だって。
でも、それが判っただけでも大収穫。
あとはいつまで覚えていられるかだけど。」
・・・・・・はあ、確かにそうですね。( ̄∀ ̄;)ピッキーン

最後の15分は、「ハイサイドでターンする練習」をしました。

わざとハイサイドの挙動を起こして、その反動でひらひら切り返し、
その後、遠心力だけでくる~っとのびやかに大きく回ります。
@BOSSがパイロンを使ってやってみせてくれました。

同じようにパイロンを回ってみようとしましたが、
まだパイロンを回ることに忙しくなってしまい
本当の目的の「ひらりひらり」ができないので、
まずはパイロンを気にせず、自分のタイミングで挙動を起こし
好きなところで回ってみるように、と@BOSS。

@BOSSがやって見せてくれたように、切り返しは素早く
そして、ターンはもっと後ろに負いかかるように
のびやかに大きく回れなければならないのだと思いますが
体が前にあるので、自分の予定より(?)バイクが早く回ってしまい
次の行動に間に合わなくて必死ですね。
本当にハイサイドを喰らいそうになるし・・・(ノД`)ヽ

4時、やはり雨が当たってきたので(というより、もう体力の限界^^;)
本日はこれにて終了。

実際にはまだまだなのですが、
今回のスタンディングのスクエア・ターンで感じたことは、
たぶんとても大切な基礎の基礎、
すごく大事なことを掴みかけている気がします。

「今回のバイクの挙動が理解でき、
今回のフォームで、加速・減速ができ、ステップワークができたら、
フープスもストレートもコーナーも、もっと速く楽に走れます。」

という@BOSSの言葉をやみ雲に信じつつ(笑)、
この見えかけた一条の光がリセットされて消えてしまわないように、
毎回練習の最初に、「ぐるぐる」と一緒に必ず復習したいと思います。


【本日のおまけ】

先日買ったばかりのネックブレイスですが、
やっぱりXSは私には少し小さかったようなので、
もし欲しい方がいらっしゃったらお譲りしたいと思います。
新品を34000円で購入しました。4回使用、X-ストラップ付き。

ネックサポートSB
写真は未使用時のものなので、今はもう少し使用感があります。

ご希望の方はコメントフォームにメールアドレスを入れてご連絡ください。
折り返しメールをお送りいたします。
私より小柄な方(あるいは肩が薄い方)か、
キッズによいのではないかと思います。

オークションではないので、
一番必要とされている方にお譲りしたいと思います。

※4月1日追記:こちらはお渡しする先が決まりました。

投稿者:かまた  posted at : 12:10 | コメント (10)

  

2010年03月24日

本エントリーの行方

「TBIですが、絶対に頑張ってはいけませんよ。
今まで勉強した技術の80パーセントで毎日走って下さい。
崖から落ちたら命がありません。」

先日、菅原さんからこのようなメールを頂いていたにも関わらず
私はこの連休のいわき林道ツーリングで崖落ちをしました。
それも2日連続で。

四国の林道は、細かいコーナーの続く細い道で
山を削って作るために、本州ではありえないような切り立った崖で、
にもかかわらずガードレールはなく、万一落ちたら
数十メートル落下するような場所がざらにある、と聞いています。

私のようなスピードの出せない遅い人間は
気をつけてさえいれば崖落ちはない、と思っていたのに、です。
一度目は初日の半舗装路、しかも上りコーナーなのに曲がりきれず。
二度目は水たまりのぬたぬたにフロントを取られてそのまま崖へ。

幸いどちらもバイクが木にひっかかり、「プチ崖落ち」で済んだので
体にたいしたケガもせず、そのまま走り続けることができましたが、
もし木に引っかからなかったら、また、もしこれが四国だったら
どんなことになっていたか・・・

朝のブリーフィング前
朝のブリーフィング前。初めてのセロー、初めてのネックブレイス。
この日は、TBIに参加するメンバー8人で林道ツーリングです。

仏具山
仏具山の頂上にて休憩。
ルートをアレンジしてくれるナックさんが、ところどころ
こうした景色の良いところで休憩タイムをとってくれます。

かまた
ネックブレイスが鎖骨に当たって少し痛い。
何かパッドを当てればいいのでしょうか。

そして、その後。

崖落ち
なんでもない上りの右コーナーで、バイクを倒せず膨らんでしまい
あっ!と思った瞬間に道を飛び出し、崖落ち。
幸い、短い草や木が生えていて、バイクがひっかかり
1mほど落ちただけで、何の怪我もなく済みましたが
「落ちた」というショックからしばらく立ち直れない私。

落ちる瞬間、いろんなことを考えました。

「不注意で、本当に簡単に落ちるんだ」
「菅原さん、すみません」
「私TBIでマジ死ぬかも」
「@BOSSにこっぴどく叱られるだろうなあ」
「昔、崖落ちしたら二度と教えないって言われたっけ」etc.etc.

ナックさんとT塚さん
「かまた崖落ち」の知らせを聞いて
カメラを手に戻ってきたT塚さんとナックさん。( ̄∀ ̄;)汗
(本当に大惨事だったら、それどころではなかったのでしょうが。)

バイク引き上げ
小さいといっても、市販車のセローは重い。
5人がかりで引き上げます。
皆さま、本当に申し訳ありません。

体には何のケガもなかったのですが
これ以降、ダートに入るとすっかりアクセル全閉で走るようになった私。

この日の最後は、黒い泥や、みどりの苔、
杉っ葉がたまった滑りやすい林道を通りました。
私のすぐ前を走っていた@BOSSと同じラインを走ったら
見事にフロントをすくわれて、弧を描きながら右半身でスライディング。
@BOSSと同じラインは分不相応でしたね。(TдT)
右肩が上がらないほど打ってしまいましたがこれも不幸中の幸い、
泥の中だったので大きなケガには至りませんでした。

が、幸い中の不幸は、ナックさんに
泥だらけの右半身を写真に撮られたことです。(泣)

A家食堂
温泉に入った後は、沖縄料理のA家(エイヤ)食堂さんへ。

琉球ばくだん
飲む人にも、飲まない人にも効くという
サプリメントを頂いて宴に突入しました。

おいしい沖縄料理が次々に出てくる中、
私にしては珍しく、11時過ぎに誰よりも先に就寝。


【翌21日】

朝、A家食堂のあーやさんが朝食を作ってくれています。

かまた
「かまたさん、どうしたの?な~んか大人しいね。」
ゆーじさんが何度も同じ事を聞きます。
いや、私はいつもこんなですよ、と答えたものの
やっぱり何となく口数が少なくなっていたのは
「TBI、このまま出てもいいんだろうか」と
ずっと思っていたからかも知れません。

沖縄風朝食
沖縄風の朝食をお腹一杯頂いて出発。

朝一番は、昨日は行かなかった藪こぎへ。

藪へ転倒
細い細いちゅるちゅる林道で、
前に人が詰まっていたので停まろうとして
つい谷足を下ろしてしまい、そのまま谷側の藪へ転倒。
(崖だったら崖落ちです・・・)

「あ、かまたさん、危ないからそのままで!」
体が枝に絡まって動けず、後ろが見えない私の背中で
T塚さんのそう叫ぶ声と一緒にシャッター音が聞こえたのは
気のせいでしょうか・・・・・( ̄∀ ̄;)汗

その後、フラット林道へ戻り、普通に走っていたら、
水たまりの泥にまたフロントを取られてバイクが崖の方へ跳ね上がり
ものすごい勢いでそこに立っていた木に激突。
真後ろを走っていた「かんちゃん」がすぐに助けに来てくれましたが、

かんちゃん
「か、かまたさん、どこか切れとるよ!顔から血が!」

どうやらマップホルダーがチンガードに当たり、
ゴーグルが顔に押し付けられて、まぶたを切ったようです。
ヘルメットの中で赤い血が・・・・・・

まくさん
戻ってくるであろうみんなをびっくりさせないようにと
まくさんが流れる血を拭いてくれます。

結果的には大したケガではありませんでしたが、
アイシングなどは何も出来ないため、お昼ごはんを食べる頃には
まぶたが腫れ上がり、どんどんすごいことに・・・(泣)
もうナックさんが写真を撮るような笑い事ではありません。

走るには支障は無いので、午後の林道ツーリングは続行しましたが・・・

************

今回のツーリングの参加者のほとんどがTBIの経験者だったのですが
彼らが言うには、崖の深さは比べ物にならないけれど
「細さ」や「R」、「苔むして滑りやすい」など
今回走ったいわきの林道は四国に似ているそうです。

その林道を2日間走ってみて、
私にはまだバイクの技術云々よりも
林道を走破するための判断力と経験値、
初見に対する対応力が不十分なのだと痛感しました。
気をつけて走りさえすれば、TBIの7日間を
何とかクリアできると思って準備をしていましたが、
たった2日間の林道なのに、これでもかこれでもかと
力不足を痛感させられる出来事の連続でした。

私のこの2日間を見ていた@BOSSとも相談した結果、
今回明らかになった私の足りない未熟な部分を練習して補うには、
あと一ヶ月という期間は短すぎるという判断になり
このまま挑むには危険すぎると思い、
今回のTBIは残念ながら出場を取りやめる方向で考えています。

菅原さんからお譲り頂いたセローは乗りやすく、
林道には申し分ないバイクですが
私自身がまだ追いついていない、と判断した2日間でした。
でも、結果を見ると、TBI前にそのことがわかってよかったとも思います。
こんな自分のことを知らずにのほほんと出場し、
今回のことがTBIで起きていたらと思うとぞっとします。

でも2日間で、キャンバーや雪道が走れたのは
トライアルを練習したおかげだということも知りました。
自分に何が足りないのかがとてもよくわかった2日間で
これをTBI前に経験できたことは、本当にありがたかったと思います。

また、@BOSSの右足もこの2日間を走って確めましたが
2日間で腫れあがり、治り具合が今ひとつということもあり、
二人ともここで無理をして挑戦するよりは、
4ヶ月後の「北海道4DAYS」に照準を合わせ、
これからしっかりと練習したいと思います。

二度目の崖落ちで木に激突し、まだ新しいヘルメットが削れ、
まぶたを切って流血し、(かんちゃん、びっくりさせてごめんなさい。)
おかげでかなりDV系の顔になった私。
頬にも一本の擦り傷が走り、左目のまわりは絵に描いたようなパンダ。
ボクシングでもやらなければこんな顔にはならないでしょう。
@BOSSの名誉のために眼帯をしながら仕事をしていますが、
この際オードリー改め、エメラルダスとした方がいいかも・・・( ̄∀ ̄;)汗

エメラルダス
※注)本当のエメラルダスはアイパッチはしていません。

************************

こんな2日間でしたが、朗報が2つ。

2日目の夜に健康センターで、
SUGO帰りのミワコングご一行様と合流しました。
EUな方、クラス3位入賞です!

EUな方
「見たかスケテツ、日高で首を洗って待ってろ、と書いてください。」
(by EUな方)

久しぶりにお会いしたお二人、
本当はほっそりした@BOSSの顔で驚かせるはずだったのに
私のDVな顔で驚かせてゴメンナサイ。( ̄∀ ̄;)汗

この夜は、ビール、鶏軟骨揚げ、ビール、タコ唐揚、ビール、イカ唐揚、
ビール、ポテトフライ、ビール、カツ丼と、禁断の宴に。
でもSUGOナショナルクラス3位はすごいです。
おめでとうございます!もう一回、乾杯!

もうひとつの朗報は、翌日doronqoさまが
一緒にしどきで練習してくださるということです~゚。( ̄▽ ̄)ポワーン

レストラン閉店後もロビーに席を移して飲んで話して飲んで話して。
夜1時、私と@BOSSが気を失って、お開きになりました。(笑)


【連休3日目、22日】

快晴のしどきは久しぶり!

ミワコングご一行
じゃじゃーん、年越しに続いてのミワコング in しどきです。

doronqoさま
チームアトラスのCRF150に乗るdoronqoさま。

doronqoさまと
嬉しい!doronqoさまと一緒に練習できるなんて!!

EUな方
え~、こちら、SUGOナショナルクラス3位のEUな方です。(笑)

まだジャンプもしてはいけないし、7割くらいの力で走るように
担当医から言われているdoronqoさまですが
ビギナーズ広場での8の字も、アクセルの開け方がすごい!

8の字を少しした後に、以前ゆーじさんが見本を見せてくれた
シッティングのスクエアターンを練習することに。
できるだけ小さくくるりんと回って直線を長くする練習です。

@BOSSがちょうどいい練習用のRとなるように
パイロンを8本、四隅に置いてくれました。
大回りが出来ないようになっています。
が、足が完治しきっていない@BOSSは、
うまくリアブレーキが踏めず、手本を見せられずにいました。
とそこへ、見覚えのあるトランポが。
ゆーじさんだ!ナックさん、YHさんも一緒です。

ゆーじさん
ちょどいいタイミングで現れたゆーじさんに
お手本を見せてもらったり、アドバイスをもらったりしました。
でもなんでここへ?
「YHさんもゆうべいわきに来たし、DOAの打ち合わせの前に
しどきに珍しい生き物を見に行こうってことになってさ」
この青タンのことですか?( ̄∀ ̄;)ガーン

スクエアターン
ああ、でも嬉しいです!晴れたしどきで大好きな皆さんと
こうして練習できるなんて!

午後には、おっちゃんもしどきへ顔を出してくれたので
お礼にゴーグルを取って「珍しい生き物」を見せてあげました。(笑)
「かまたさん、もうそろそろ『いわきの子』になっちゃったら?」
そうですね~、いいですね~゚。( ̄▽ ̄)ポワーン

すばる君と
この日はすばる君もしどきに来ていたので、
3人でミニコースを走りました。
先日のヒーローズR- 3でクラス優勝をしたすばる君は、
前回会ったときよりも、確実に速くなっていました。( ̄∀ ̄;)ヤバイ

doronqoさま
7割りの力で走っているとはいえ、すごいです。゚。( ̄▽ ̄)ポワーン
doronqoさまのアクセルの開け方、コーナーへの入り方、
そしてずっとパワーバンドの音を保って、延々と走る姿を
@BOSSから説明を受けながら、見学させて頂きました。

今日が終わるのがもったいないなあ。
いい連休だったなあと、心から思いました。

今回のTBIは不参加という結論になったとしても、
それは決して後ろ向きなことではなく、私としては
次への目標に確実に繋がったことで、とても有意義だったと思います。
(ただ、ナックさん、ゆーじさん始め、この2日間、
こんな私の面倒をみてくださったご一緒いただいた皆さまには
たいへん申し訳なかったですけれど・・・。)

いろんなことがあった3日間でしたが、
次ヘのスタートが切れた、とてもよいきっかけとなった3日間でした。
私は今、とても不思議なくらいすっきりしています。

ご一緒いただいた皆さま、本当に本当にありがとうございました。
またこれからもよろしくお願いいたします。

ふきのとう
今朝、家の前で今年一番のふきのとうを見つけました。
雪解けにはもう少しかかりそうですが、
でも確実に春はすぐそこまで来ているようです。

がんばるぞー!(・∀・)オー!

投稿者:かまた  posted at : 08:56 | コメント (36)

  

2010年03月18日

ネックサポート試着

「あんた、胸囲はどれくらい?」

@BOSSからこんなセクハラまがいのメールが届いたのは先週の木曜日。
ヤフオクで私のネックブレイスを探してくれているようです。

仕事中ではありましたが、一応メジャーで測って返信をしたところ、
サイズ表から、明らかに「XS」という判断になり(泣)
ライバルもいないまま、めでたく落札となりました。

パッケージ
そしてこれが、広島から帰って来た翌日、会社に届いたパッケージです。
Alpinestars(アルパインスター)のバイオニック ネックサポートSB。

パッケージを持ち上げてみると、あ、軽い。
肩に取り付けて走るんだから、重かったら大変ですよね。^^;
@BOSSにお礼を言って、落札代金を払い、
今すぐ開けてみたい気持ちを抑えつつ、急ぎの仕事を片付けます。

夜8時、ようやく仕事が終わり、ワクワクしながら
ウエアやプロテクターと一緒に、箱を自宅に持ち帰りました。

では、開けます。

パッケージ
プチン!ドキドキ・・・・・

ネックサポートSB
うわ~、貴族の襟巻きだ~。゚。( ̄▽ ̄)ポワーン
想像していたよりも小さくて華奢な感じですね。

私のブレストガードやウエアは、ネックブレイス対応ではないので
とりあえず一番簡単な方法ということでナックさんから聞いたとおり
ブレストガードを着け、ウエアを着て、その上にネックブレイス、
そしてヘルメットという順番で重ね着をしてみました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

結論から言うと、何の問題もありません。

「問題」があることを前提に試着をしていたわけですが、
意外と首が長いのか、かなりの「なで肩」なのか、
それとも、胸の厚みの無さがよほど功を奏しているのでしょうか。
特にどこにも当たらないし、苦しくもないし、
人から聞くほど邪魔でもないような・・・。

それに、ヘルメットが上に乗る、という感じも特にしません。
ウエアもAXOだけではなく、MSRでも試してみましたが
特に問題なく装着できている気がします。
なんだか拍子抜けするようなファーストインプレッションですみません。
でも、着ける身としては、問題や違和感があるよりはいいわけですが。

強いて言えば、後ろにずれていきやすいので
別売りのA-ストラップのようなもので、
もっと前に引っ張った方がいいのかも。
な~んて、実際に走ってみないとわかりませんけどね。^^;

重ね着
着た写真は撮りませんでしたが、
とりあえずは動きを阻害する感じもしないようですので、
今週末のいわき林道ツーリングには、
さっそくこれを着けて走ってみたいと思います。

そんなわけなので、林道をうまく走れないとしても、
きっとネックブレイスのせいではないと思います。(泣)

投稿者:かまた  posted at : 12:10 | コメント (22)

  

2010年03月16日

アトラス修学旅行

この土日は、全日本トライアル選手権第1戦の観戦で
茨城の真壁に行かれた方も多いと思いますが、
私たちが向かったのは西日本。

今回はお仕事関係で広島へと向かいます。

切符
しかも、「それいけウトロ号」ではありません。

上越新幹線とき
新幹線で東京より西へ行くのは初めてです。
朝6時28分長岡発、Maxときがホームに入ってきました。

車内で朝食
東京を過ぎ、車内で少し遅めの朝食。
列車に乗っている数時間は、
誰にも邪魔されない本とコーヒーだけの幸せタ~イム♪

ああ、一ヶ月に2~3回、こんな出張があるといいなあ。

ずっこけ三人組
お昼を過ぎた頃に広島に到着。その後は山陽本線で西広島へ。
ここは「ずっこけ三人組」のふるさとなんだとか。
私はこの三人組の本を読んだ事はありませんが、
今の小学生にも人気があるのだそうですね。

仕事が終わった頃には、かなり陽も傾いてきましたが
せっかく広島に来たのだから、
2つの世界遺産を観光しない手はありません。

平和記念公園
まずは、平和記念公園へ。

慰霊碑
慰霊碑の向こうに、原爆ドームが見えます。

原爆の子の像
たくさんの折鶴に囲まれて立つ「原爆の子の像」。
2歳で被爆し、白血病になった佐々木禎子さんは、
折鶴を千羽折ると必ず治ると信じて、病室で折り続けましたが
被爆から10年後、12歳で亡くなってしまいます。
彼女の死を碑に残そうと同級生たちが全国へ呼びかけ、
全国3,100校余りの生徒と、英国をはじめ
世界9か国からの支援によりこの慰霊碑が完成したそうです。

千羽鶴
今も毎年、世界中の学校から千羽鶴が届いているのだそう。

川
10分ほど歩くと、太田川河畔に被爆当時の姿をそのまま残した
「原爆ドーム」が見えてきます。

原爆ドーム
ほんの数十年前、この地に投下された原爆。
投下の2週間ほど前には、候補地として新潟も挙げられていたと聞くと
よけいに言葉が出てきません。

演奏
橋の上で青年が演奏している珍しい楽器は、
ピアノの原型とも言われるらしい「ハンマーダルシマー」という民族楽器。
専用の木製スプーンのようなスティックで弦を叩いて音を奏でています。
春の薄く青い空のもと、柳の枝が揺れる橋の袂で、
優しく哀しい音色が、行き交う人々の足を引きとめます。

この後は、広島平和記念資料館(原爆資料館)へ。

1時間くらいあれば見学には十分だろうと思っていましたが、
結局閉館時間ぎりぎりになっても見終らず。
特に、8月6日を経験した一般の方が、当時のことを思い出して描いた、
決して上手いとはいえない絵を展示したコーナーの前から足が離れません。
絵は、写真や亡くなった方たちの遺品以上に強烈なイメージで
その日のことを私たちに教えてくれました。

午後6時。公園に集まって囲碁や将棋を楽しむおじさんたちから
つまみを分けてもらっている野良猫たちに別れを告げて
@BOSSと私も、少し薄暗くなった記念公園を後にしました。

その後、広島市内から40分ほど離れた宮島口へ。

宮島口は、広島にあるもう一つの世界遺産、「厳島神社」のある
「宮島」へ渡る玄関口。今日はここのビジネスホテルに宿を取っています。

ナイトクルーズ
宮島口へ着くころにはもうとっぷりと日も暮れ、
華やかなフェリーの灯りが、暗い海を彩っていました。

この日の夕食は、気取らない地元の小さなイタリアンレストラン。

前菜
前菜3種と自家製パン。

ピッツァ
蛸とアンチョビとオリーブのピッツァは絶品でした。

メイン
ああ、お料理を食べてこんなに幸せを感じたのって久しぶり。

ワイン
2本目のワインが空く頃には、かなり饒舌に話をしていたはず。
「レイドモンゴリア、行ってみたいですね~゚。( ̄▽ ̄)ポワーン」

デザート
デザートは数種類の見本から好きなものを2つセレクトできます。
私はチーズケーキとティラミスを頂きました。
ほんの30席の、海辺の小さなレストランですが、本当に美味しかったです。


【日曜日】

翌日は6時起床、7時過ぎのフェリーで宮島へ。

宮島へ
7時台の宮島口は、まだ閑散としています。
片道170円、ほんの10分ほどの船旅です。

フェリー
フェリーも数えるほどの乗客しか乗っていません。
朝日を浴びて、出港です。

朝の構内
あっという間に宮島に到着。桟橋である駅の構内も人はまばら。

朝の駅
観光地らしい駅舎ですね。

朝の商店街
一大観光地、安芸の宮島ですが、旅館街もまだ静まり返ったまま。

海岸
いるのは野生の鹿と私たちくらい。

大鳥居
厳島神社の大鳥居が見えてきました。

厳島神社
水に浮かぶ、壮麗な社殿。空や海までもが天井であり壁で床です。

カメレオン
建物と一体化している@BOSS。(笑)

厳島神社
陰と陽の二つの気が万物を作ると言う陰陽道の影響を受けている、と
どこかに書いてあったような気がします。
(うろ覚えなので、違ったらゴメンナサイ。)
灯篭や、大鳥居の笠木など、いろんなところに
陽(太陽)と陰(月)を表す印が付いているのだそうです。

厳島神社
光と影、満潮と干潮、昼と夜、
すべてが計算しつくされた美しさです。
きっと、雨は雨でしっとりと美しいのでしょう。

@BOSS
@BOSSもすっかり魅せられたようで、カメラを離しません。

厳島神社
観覧は一方通行で戻れないので、ゆっくりじっくり進むことに。

絵馬
やはり志望校を目指す「合格祈願」の絵馬が多い中、
「二人の結婚がうまくいきますように」と妙に切実な願も。
二人の親御さんだったりして・・・(笑)

厳島神社
ほんの数分の間に、どんどん潮が満ちてきます。
朝9時くらいには、すっかりここも水の中になるそうなのですが・・・
次回来る機会があったら、朝と夜と、時間を変えて2回来てみたいですね。
(夜のライトアップも、幻想的でそれはそれは美しいと聞きます。)

厳島神社
ここには能舞台も用意されています。
水面に映る月明かり、ここで演じられる能や狂言、歌舞伎を見てみたい・・・

全景
どこまでが自然で、どこまでが建造美なのかわかりません。
できたら、一日中ここにいて眺めていたいようです。
季節や時間によっては、渡り廊下もすべて水の中になるのだとか。

その昔、海の中にこの社殿を建てるよう清盛公に命じられて
この美しい建物をイメージし、デザインし、建立した誰かさん、
あなたはいったいどんな方だったのでしょうか。
(・・・と@BOSSに言ったら、
「宮崎駿さんみたいな人じゃないの?」だそうです。^^;)

だんだん観光客が増えてきて、ガイドさんの声で賑やかになってきました。
静かにじっくりと建物を鑑賞するには、
今回のように早朝にここへ来るのもいいかもしれません。

後白河天皇御行幸松
後白河天皇が御行の際にお手植えになったとされる松の遺木。

階段
少し急な階段を上ると・・・

上から見下ろす
太い柱と梁で支えられ、社殿を見下ろすように建てられた、

千畳敷
豊臣秀吉が作らせたという広い吹き抜けの建立物が。

千畳敷
ここは俗に「千畳敷」と呼ばれる大経堂。
(実際には857畳の畳が敷けるらしいです。)

未完
社殿を見下ろすように建てたこともそうですが、
完成の前に亡くなり、建設も未完のままで終わっているところが
なんとも秀吉らしいという気がします。

帰りの時間が迫ってきました。
残念ながら、そろそろフェリーに乗って対岸へ戻らなければなりません。

表参道
10時を過ぎる頃には、表参道もにぎやかになってきました。

表参道
たくさんの土産物屋が軒を並べます。
宮島の名物と言えば、何と言っても「もみじ饅頭」。
それから、あなご飯、そして焼き牡蠣。

もみじ饅頭
「だいこん屋」さんで、宮島名物、焼きたての「もみじ饅頭」を頂きました。

大杓子
もう一つ、広島と言えば、「杓子」。
表参道の途中には、全長7.7mのこんな大杓子も。

もとは弁財天の琵琶をイメージしたみやげ物として生まれたそうですが
戦時中、全国から広島に召集された兵士たちが
「敵をめし(飯)とる」という言葉に掛けて厳島神社に杓子を奉納し、
故郷への土産物として持ち帰ったことから、全国的に知られるようになったそうです。

杓子屋さん
こちらは杓子のお土産専門店。

蒸しまん
インパクトの強い蒸し饅頭屋さんですね。^^;

まだお腹はあまり減っていなかったのですが、
宮島を発つ前に、牡蠣料理専門店「牡蠣屋」さんで
名物の「焼き牡蠣」を頂く事に。

焼き牡蠣
熱々、プリプリで美味しい!
ああ、メニューには冷えたシャブリもあったというのに
朝食をしっかり食べ過ぎた自分をどんなに悔やんだことか。(泣)

帰りの駅
私たちが帰る頃、本州から、どんどん観光客が宮島へ渡ってくるように。
入れ違いで私たちは帰りのフェリーに乗り込みます。

フェリー
7時台には10人も乗っていなかったフェリーも、
この時間は団体客でしょうか、満員です。

駆け足でしたが、土曜の夕方から日曜の午前中にかけて
広島を修学旅行のように観光し、名残惜しいのですが
お昼過ぎ、新潟への帰路につきました。
約940km先の新潟に到着するのは、@BOSSの運転でも
10時間後の夜11頃になる予定。

帰りの高速では、たくさんのバイクとすれ違いましたが
さすがに西日本は雪がないんだなあ。
もうすっかりツーリングのシーズンなんですね。

明日の朝、まだ一面を覆う白い雪を見るとき、
広島での一日半が夢だったのではないかと思うかもしれません。

投稿者:かまた  posted at : 15:10 | コメント (4)

  

2010年03月13日

ホワイトデーパウンド

久しぶりに太陽の光が社内を照らす明るい朝。
会社にまたまたクール便が届きました。

箱を開けると、甘いブランデーの香りが・・・・゚。( ̄▽ ̄)ポワーン

ブランデーパウンド

(ノ゚д゚)ノ オオォォ!!!♥♥♥♥♥

doronqoさまから、バレンタインのお返しとということで
ブランデー入りの手作り黒糖パウンドを頂きました。

「またお会いできる日を楽しみにしています。
そうそう、その時は、きっと、やっと
ライダーとして一緒に走れる日だと思います。」

9ヶ月のリハビリ期間を終えて、
doronqoさまがライダーとして復帰される日も目前です。
たくさんの方がその日を心待ちにしているはず。
力量の違いで私が「一緒に走れる」というのは難しいかと思いますが^^;
同じコースに立てる日を、私も心から楽しみにしております。

doronqoさま、いつもステキなサプライズをありがとうございます。

@BOSSの復帰もきっと同じ頃になると思いますので
どこかで練習をご一緒できたらうれしいです。
その時には、頂いた勝沼ワイン『妖精の雫』で乾杯しましょう。

今回の黒糖ブランデーパウンド、

「@BOSSさまにもご賞味いただけるように糖分を控えめにしました。」

というお心遣いを頂いたそうですが、
その@BOSSは、ついに65.5kgになったそうです。
なんと、あと-2.5kgで目標達成です。( ̄∀ ̄;)ヒョエー
ここに来て、なんだかちょっと邪魔をしたい気がするのは、
私とコタンさんだけでしょうか・・・(笑)

投稿者:かまた  posted at : 00:44 | コメント (7)

  

2010年03月12日

ネックブレイス義務付について

(SSER公式サイト 3月11日Organisation Voiceより)

「ネックブレイス義務付化について」

負傷の軽減は。われわれのこうしたスポーツに欠かされざる課題のひとつです。

ヘルメットリムーバーの導入時に、次年度以降にはネックブレイスも義務付けようという動きがありました。そして充分な準備期間を持ったと考えておりました。また比較的低廉な金額の商品も登場するにいたりました。

またモンゴルでは先導的に、ネックブレイス装着割引なるものを実施し、多くのライダーが装着をしていただき実質的にも負傷の低減に効果があったと考えております。

いっぽうでネックブレイスは、動きも制限しかつコストも高いという見地から、強制化については賛否が少なくありませんでした。今回のこの導入につきましては、充分な周知が無いという多くのお問い合わせや苦情を頂くにあたり、大変遺憾ながら、義務付けではなく「強く推奨する」にとどめる事といたします。大変お騒がせいたしました関係の皆様には深くお詫びいたします。

自身の身を守るための対応は、レギュレーションが定めるものではなく、各自の責任と自覚で行っていただくよう心から望んでやみません。

2010年3月11日 山田 徹

と、TBI2010のレギュレーションについての正式な発表がありました。

昨日のブログでご紹介したコラムは私自身昨日読んだばかりで
過去の経緯を知らないまま、驚きをそのままブログに書いてしまったこと、
また、問い合わせこそしなかったものの
今回の件を「ブログのネタ」として書いてしまい、
疑問を持たなかった方に対して「義務付けが性急ではないか」という
印象を与える記事になってしまったのではないか、と少し悔やんでいます。

私自身は大会主催者側の目的に深く賛同し、
レギュレーションだから守らなければならないという観点からではなく
自らの身を守る為に、これを機会にネックブレイスを購入し
練習でも競技でも装着しようと思います。

またこれとは別に、私の教官でもある@BOSSからは常々、
「大会主催者が示す意向に対して異を唱えるなど、
競技参加者としてはもってのほか」と言う見解もあり、
「問いあわせや苦情などの意見により、
今回の決定が『義務』から『強く推奨する』に変わったとはいえ、
主催者のその決定の真意に、競技参加としては理解を示し沿うべきだ」と
強く示唆されていた事をここに記載しておきます。

投稿者:かまた  posted at : 00:07 | コメント (17)

  

2010年03月10日

階級制度崩壊

(ζ`)さんのブログとかぶってしまいますが、
さっそくの「ま、まさか・・・・!?」です。

TBI 2010のプレレギュレーションでは

「ヘルメットリムーバーの使用が義務付けられる。(中略)
また、ネックブレイスの使用を推奨する。」

だったものが、先日届いた本レギュレーションでは

「ヘルメットリムーバー、ネックブレイスの使用が義務付けられる。」

と変更になっていました。

リアットブレイス
@BOSSのネックブレイス(リアットブレイス)

ネックブレイスといえば、速いライダーの象徴(シンボル)。
私のような平民(ヘタクソ)には手の届かない、あの貴族の襟巻き。
「いつかは私もネックブレイス!」
そうは思っていたものの、まさかこんなに早く、しかも
「義務として」買わねばならない日がやってくるとは・・・・・・。

EVSネックスタビライザー
平民用ポンデリング(ネックスタビライザー)

「ポンデリングではだめなのですか?」と聞いてみようと思いましたが
(ζ`)さんのブログでリンクされていた、SSER公式サイトの
Organisation Voice(2008/12/12付記事)を読むと
「ウレタンの首に巻きつけるだけもの」(Σ( ̄∀ ̄;)ガーン)は
どうやら認められないようです。

確かにライダーの身を守るものであるわけですし、
最近は@BOSSからも、
「あんたは下手だけど多少スピードが速くなってきた分、
転ぶと怪我する度合いが以前より上がってきてるから
ちゃんと自分にあったニーブレイスを探しなさい」と言われていて
これから手にする(ことができるであろうはずの)お給料で
各エントリーフィーとニーブレイスの予算案を考えていたところですが
今回の本レギュレーションによって、大至急、
予定外の補正予算を組まなければならないことに。Orz

当然、装着して試走だってしなくてはならないし、
手に入るとしても今日明日というわけではなし。
しかも、もしかしたらウエアだって、ネックブレイスに合わせて
買い直さなければならない可能性もあるわけで。

ポンデライオン
できたらプレレギュレーションに書いてほしかったかも・・・・

※追記(2010/3/11):SSERの公式サイト
[お知らせ] TBI2010よりネックブレイス着用が義務づけられ、多くのお問い合わせを頂いております。SSERより推奨するネックブレイスをリストアップしますので、いましばらくおまちください。3月11日にお知らせできると思います。
とありましたので、この発表を待ちたいと思います。


【本日のおまけ】

一方で、MFJトライアルアカデミー2010の参加申込をしました。

トライアルアカデミー

本来はトライアルの未来を担う18歳以下の青少年のためのスクールですが
「競技を真剣に考えている」という条件付で
年齢や技量を一切問わず、広く女性にも門戸が開けられています。

昨年は「私なんかが・・・」と思いつつ、
@BOSSに勧められるがままに参加をしましたが
今年は、もっと上手くなりたいという思いで自ら申し込みました。
何より、トライアルの楽しさを教えてくれたアカデミー、
もちろん今も「私なんかが・・・」という気持ちが無いわけではありませんが
ブログを通じて、参加したくても参加できない皆さんに
私が感じたことや習ったことをお伝えできたらうれしいです。

家の周りはまだ雪が1mくらいあって、春には程遠い景色ですが
shirukoりんを見習って、せめてスタンディングスティルくらいは始めながら
春を待ちたいと思います。

投稿者:かまた  posted at : 22:20 | コメント (16)

  

2010年03月08日

システムスタンバイ

【土曜日】

「TBIまでの週末はあと8回」
前回のブログにそう書いたのを読んだナックさんにスイッチが入り
ついに(?)TBIに向けて再起動したそうなのに、
当の私は毎週いわきに行っては雪に降られ、ここのところずっと
「システムスタンバイ状態」というか「強制終了中」というか・・(泣)

金曜の夜にゆーじさんからも電話をもらって
ゆーじさんとナックさんは東京へ向かうことを聞き、
また新潟だけでなく、いわきも雪マークがついていたので
この週末はしどきでの練習は最初からあきらめました。

で、どうしたかというと・・・

水中メガネ
地元長岡で@BOSSのリハビリ&かまたの体力づくりをすることに。

アクアーレ
photo:アクアーレ長岡の公式サイトより
ということで、今週は「アクアーレ長岡」にやってきました。

今回は500m×3本を、ほぼ休憩なしで泳ぎます。
いつもより負荷がきつくなって、1500mを泳いだら結構疲れてしましました。
その後、@BOSSは足首のリハビリに何往復も水中歩行をしていましたが
私はミストサウナや寝湯で30分ほど休憩。
でも水泳のおかげか、最近二の腕がプルプルしなくなった気がします。

その後はトレーニングルームへ。
いわきゆったり館と同じくらいの設備が揃っています。

@BOSS
めずらしくマシントレーニングをする@BOSS。

かまた
「あんたもやってみれば。」と言われて、見よう見まねでやる私。
一般的な女子の負荷は楽々でしたが、男子の負荷になるときつい。
でも、自己流でムキになると筋肉痛が怖いので
あまり無理はしないことに。^^;

サーキットトレーニング
photo:アクアーレ長岡
インストラクターのもと、音楽にあわせて、
筋力トレーニング30秒、有酸素運動30秒を交互に行う
楽しそうなサーキットトレーニング。
大人気で人数制限があり、今回はできませんでした。次回こそ!(`へ´)ノ

ランニングマシーン
ということで、今回もランニングマシーンで30分走ることに。
(一生懸命なのに、なんだかコントに見えるのはなぜ?( ̄∀ ̄;)汗)

表示
このマシーンは、消費カロリーに相当する食品が表示されるのですが、
カフェラテ、アイスクリーム、プリン、ビール、日本酒、ケーキ、と
少しずつカロリーの高いものが表示されていくに連れて
励みになるというよりも、「これだけ走って、まだビール1杯かよ!」という
切なさがこみ上げてきます。(泣)

30分近く走ったら、もう汗ダラダラ。でも気持ちいい。^^
マットの上で十分ストレッチをして、温泉に入って汗を流し
午後5時、アクアーレを後にしました。

その後、健康センターで週末を過ごせなかった@BOSSのために
コタンさんと待ち合わせをして、
魚沼のタイ・ベトナム料理のお店「ダージリンカフェ」にて、
今週のご褒美ごはんを頂くことに。

生春巻
まずはベトナム風生春巻きをナンプラーベースのタレで。

トムカーガイ(ココナッツミルクスープ)は
写真を撮るのを忘れてしまいました。^^;

カレー
スペアリブのチーズ入りキーマカレーとチャパティ。

ヤムタレー
ヤムタレー(シーフードと唐辛子、レモングラスのサラダ)

ゲーンキョーワン
ゲーン・キョーワン(青唐辛子とタイハーブのココナッツミルクカレー)。

パッタイ
こちらは最近パッタイ(タイの炒め麺、海老入り)作りに凝っているという
コタンさんのリクエスト。

さっき@BOSSのマメグラフを読んだら、

せっかくの66.2kgも、
食後には67.7kg。1.5kg増!!!!Σヽ|゚Д゚|ノ┌┛

とありましたが、「そりゃそーだろ」と言うしかありません。(笑)

たくさん体を動かして、大好きなアジアン料理をたくさん頂いて
バイクには乗れませんが、よい休日でした。
ま、TBIに向けて体の準備が一歩進んだということで。^^


【日曜日】

わかっていたとはいえ、今日も雪です。(泣)

今日も雪
ああ、気持ちの高ぶりようのない天気と気温。

日曜は足の筋肉が少し痛かったので、体の休息日とすることにして
映画をはしごすることにしました。

休日の昼間に映画を観ることなどほとんどない私。
T・ジョイ長岡は人・人・人でごった返していて、
43人待ちの受付整理券を手にしたときは軽くめまいがしました。
こんな状況なのに、受付カウンターで
まだ映画を迷っている二人連れなどがいると
背中を蹴り飛ばしたくなりましたが、がまんがまん。

まずは、メリル・ストリープ主演、「恋するベーカリー」
恋するベーカリー
(c)2009Universal Studios. ALL RIGHTS RESERVED.

3度の飯よりパンが好きな私は、芳ばしいベーカリーのシーンが
もっとたくさん出てくるかと思いましたが(笑)
典型的なロマンティック・コメディでしたね。
でも上手い役者が勢ぞろいで、クスクス笑ったりホロリときたり、
別れた元旦那と不倫するという、無さそうでありそうな話が進む中、
それぞれの登場人物にしみじみと共感した2時間でした。

サンドイッチ
映画の影響で、お昼はアボガドのサンドイッチ。

もう一本は90年代の南アフリカで起こった実話を描いた
「インビクタス ~負けざる者たち~」。

インビクタス
(C) 2009 WARNER BROS.ENTERTAINMENT INC.

アパルトヘイト政策の傷跡が深く残る南アフリカで、
27年間の拘留の後、初の黒人大統領となったネルソン・マンデラと
95年のラグビーW杯南アチームを世界一に導いたフランソワ・ピナール。
この二人の交流とワールドカップ優勝を通して
国が大きく変貌していく様を描いたヒューマンドラマですが
実話なだけに、モーガン・フリーマン演じるマンデラ大統領の
ひとつひとつの言葉がずっしりと重く、
映画を観ている私も、教えられ、勇気づけられ、
心が震えた2時間でした。。゚。( ̄▽ ̄)ポワーン

昨日は体づくり、今日は気高い心を学ぶための一日だったということで。

残念だったのは、あれだけT・ジョイのロビーは人でごった返していたのに
ほとんどは「ライアー・ゲーム」「クレヨンしんちゃん」「ドラえもん」を観る人で
「インビスタス」の観客はたったの10人くらいだったことです。
ああ、もっとたくさんの人と、感動を分かち合いたかったなあ。

マンデラ大統領
そして、映画の最後に出てきた
当時のマンデラ大統領の写真が
パーマをかけたばかりの
ヨーダ婆に似ているのにびっくり。(笑)


【そして、今日、月曜日】

そんなこんなで、相変わらずの寒さとどんよりした天気に
なんだかTBIもなんのことか忘れてしまいそうな毎日ですが、
そんな私にハッパをかけるように、今日SSERからの封筒が届きました。

本エントリー用紙
TBIの本エントリー用紙です。

天気と寒さを理由に乗らないで過ごしてばかりもいられません。
私もそろそろ本気で「再起動」しなくては!
(ログオフしているわけでもないんですけどね。^^;)

投稿者:かまた  posted at : 21:40 | コメント (13)

  

2010年03月01日

セロー初乗り

【土曜日】

週の半ばはあんなによい天気が続き、
まるで5月のように暖かい毎日だったのに、
週末は金曜日から全国的に雨もよう。

土曜の朝、いわきへ向かって出発したものの、
太平洋側に入ってもフロントガラスにポツポツと雨が当たります。
日曜は「晴れ時々曇り」という予報なので
土曜はコースの状態次第、日曜はしっかり練習をする予定です。

泥しどき
一応、しどきへ寄って、コースの様子を確認。
土曜のしどきは、まだかなり水を含んでいましたが、
このまま予報どおりに雨があがって、気温が上がれば
明日はグリップのいいコンディションになりそうな感じです。

ということで、しどきの社長さんにご挨拶だけして街へ向かいました。

ゆったり館
@BOSSのリハビリをきっかけに
すっかり「体づくり」がブームな最近のサロン・ド・アトラス。
向かった先は、先週に引き続き「いわきゆったり館」です。

トランポ
私たちが駐車場に付いた頃には、晴れ間が広がってきました。
このまま明日もいいお天気になりますように!

屋内プール
photo: 「いわきゆったり館」の公式サイトより
今回は前回よりも少し長めに500mを3本、計1500mを泳ぐことに。
同じコースで2500mを休まず泳いでいる方がいらっしゃいましたが、
あれくらい悠々と泳げるようになりたいものです。

@BOSS
水泳の後はトレーニングルームへ。
ゴムを使って、足首の可動域を広げる@BOSS。

私は前回、トレーニングマシンで腕に負荷を掛けすぎて
翌日の筋肉痛がひどかったので
今回はマシンを使わず筋トレ&ストレッチをすることに。

筋トレメニュー
「あんた、とりあえずこれやってなさい、ベーシックな方でいいから。」
と、@BOSSから渡された筋トレメニューのコピー。

かまた
「ちゃんと鏡を見ながら、正しい姿勢でやらないと無駄」と言われて
レッグレイズをしながら鏡を見たら、背中が出ていました。
子どもか、私は。(泣)

その後、@BOSSはエアロバイク、私はランニングマシーンで汗を流し、
最後にストレッチを十分にやって、ゆったり館を後にしました。
正午から夕方5時まで、しっかり体を動かし、
はぁ~、心地いい疲れが体を包みます。゚。( ̄▽ ̄)ポワーン

プロテイン
今回は、筋トレ後忘れずに、きちんとプロテインを摂取しました。

豚足
そして豚足でコラーゲンも摂取。^^

健康センターでは、仕事でいわきに来ていた
トライアル仲間のタモさんと偶然一緒になり、
3時間飲んで話したら、一晩で@BOSSの体重が2kg増えたとか。
まあ、週に一度の「ご褒美ごはん」の日ですから、
たまにはいいのではないでしょうか。(笑)
なんたって、ついに66kg台に突入したそうですから・・・
(無謀と思われた目標の63kgまであと3kgです。( ̄∀ ̄;)ヒョエー)


【日曜日】

予報では「晴れ時々曇り」のはずだった日曜日のいわき。
なのに予想は大きく外れて・・・・

雪
なんなんですか、この吹雪・・・Orz

今回初めてというタモさんと一緒にしどきに顔を出してみましたが、
社長さんも「また今度にしてはどうですか?」とおっしゃって
あまりコースを荒らしたくないようなので
今週も乗らないで、日が高いうちに新潟へ帰ることに。

仕方ない、こんな時もありますよね。(泣)

午後3時頃に会社に着くと、
@BOSSが会社で少し仕事の準備をするというので、
前から確認したかったことを見てもらうことに。

セローのエンジンをたまにかけようとすると
セルは元気よく回るのにエンジンがかかりません。
トリクル充電をしているので、バッテリーが空ということはないはず。

入院中だった@BOSSに聞いたら、
しばらく乗らなかった時はキャブの底にたまった
古いガソリンを抜けばいいと教わったのですが
ホースに繋がっているはずのネジが見つけられずにいた私。
マニュアルを見てもよくわかりません。
CRF150は、とてもわかりやすい大きなネジが付いているのですが・・・

@BOSS
「あれ?無いなあ・・・・あ、わかった、これだ!」

覚書
ここにある六角がそれに当たるようです。
これは私では気づかなかったかも。^^;
さっそく六角レンチでゆるめてみると・・・
キャブの底に溜まったガソリンが流れ出して来ました。

そしてもう一度セルを回すと、今度はすぐにかかりました。
やったー!ありがとうございました。

うずうずうず・・・・・・

「乗ってみる?」
はい!

コース練習はCRFで、と言われていたので
実はSUGAWARAセローに乗るのはこれが初めてです。

セロー
うぷぷ。込み上げてくる嬉しさをこらえ切れません。^^

これは、インジェクションセローを試乗した時にも感じたことですが、
ステップ位置の関係なのか、ハンドルの高さなのか、
それともタンク幅の細さなのか、
立ち乗りでのステップの踏み換えがとても楽な気がします。

これで林道を走って見たいなあ~。

なんて思いながらブログを書いていたら、つい今しがた、
お客様から、こんなフラワーアレンジメントを頂きました。

春の花
かわいらしい春の花がいっぱい。おひなさまもついています。^^

TBIまでの週末はあと8回。
ああ~、本当に早く春が来ないかなあ~。

でも予報を見ると、今週末も雨のようですね・・・(泣)

投稿者:かまた  posted at : 19:30 | コメント (7)