カテゴリ  ヤギのいる生活メインページへもどる

2020年08月27日

AIアプリでヤギが食べる草の名前を調べてみた!


朝晩のヤギの世話の、さらにその合間のすきま時間に、放牧広場(以前は「トライアル広場」と呼ばれていたはずなのに、今はそれも遠い昔…)の柵を作ってくれている@BOSSですが、


なにせじっくり取りかかれる時間がなかなかとれず、完成はまだまだ先のこと。


うちに来る前、まだ今井さんのところにいた頃の子ヤギたちは、日中は自由に小屋の外で遊んでいたはず。


柵ができるまでずっと小屋で自粛生活を余儀なくされ(?)ストレスがたまってしまうといけないので、週末には犬用のリードを付けて、「お散歩タイム」をもつように。

残念ながら、

続きを読む  »

投稿者:かまたちゃん  posted at : 22:01 | コメント (8)

  

2020年08月22日

ゲリ気味のノンノにお薬を飲ませる

ヤギを飼うと決めてから、うちに来る予定の子ヤギたちに会いたくて、何度となく今井さんのお宅を訪ねていきましたが、そのたびに今井さんは、ヤギを飼うために気にかけるべきポイントをいくつも教えてくださいました。

・小さい頃に干し草をたくさん食べさせると胃袋が強く大きくなる

・耳や目の周り、鼻先がきれいなピンクだと健康な証拠

・ヤギ小屋の風通しと暑さ対策の重要性

・冬のハウスへの積雪対策

・草のない雪国での冬場のエサ(サイレージ)作り などなど。

今こうして思い出すだけでも、その一つ一つはとても大切で重要なことだったのだなあと改めて思いますが、中でも「ウンチが健康のバロメーターであること」は、最重要ポイントだったような気がします。


ヤギのウンチは、黒豆やあずきのように一粒一粒がポロポロしていれば健康な証拠。
その粒がくっついてぶどうの房のようになった「ぶどうウンチ」だと、少し調子が悪い。
さらにそれが一つにくっついた「かりんとうウンチ」になると要注意。
下痢になると病気の可能性を疑うこと。
体も衰弱してくるので、そうなる前に毎日ウンチの状態に気をつけて、早めに対処すること。

そう教えて頂きました。

さて、

続きを読む  »

投稿者:かまたちゃん  posted at : 14:36 | コメント (4)